| Home |
2009.10.05
女流アマ名人戦 Bクラスに参加
今日は、女流アマ名人戦Bクラスに出場しました。
結果は明日、将棋連盟のホームページに出ると思いますが
London様が入賞しました!すごいです。
おめでとうございます!
5局目、ホント、息詰まる熱戦でドキドキしっぱなし。
守りの飛車が最後に攻めの飛車になって、
なんてかっこいいんだ、と感動してしまいましたよ。
で、私、ですね。
Bクラス出場は2年ぶり。前回は全敗。
で、今年は、というと
…1勝4敗。
…これは…少しは前進した、というんでしょうか。
1勝、の目標は達成したんだけど。
匍匐前進、並み、というか。
ん~
この調子で毎年1勝ずつ勝星を増やしていくと、
4年後に5戦全勝で優勝、できるんでしょうか?
それって、どう、なんでしょう…。
一番ドキッとしたのは、London様に
「koyuさんの将棋、前よりおとなしくなっている、
前は右四間とかでガンガン攻めてたのに」って言われたことかな。
それは私も感じていて。
なんか、攻め倦んでいるんですよ。特に中飛車。
相手の手に合わせてばかりで自分のやりたいこと、何もできてない。
失敗しないように慎重になりすぎたかな。
そして、実戦不足をヒシヒシと感じました。
だから、やっぱり、不完全燃焼な結果、でした。
ま、将棋は自己責任、ですから。
私の努力が足りない。
次、がんばります。
その「次」の話ですが。
11月22日(日)LPSA主催「女子アマ団体戦」
その日、JT杯決勝に行く予定がなくなってしまった
私が
5人目のメンバーに加わり、レディースセミナー生徒による
チームレディース(正式なチーム名は検討中)が結成されることとなりました。
足を引っ張らないようにがんばりますのでチームの皆様、よろしくお願いします。
そして、応援もよろしくお願いします。
London様が入賞しました!すごいです。
おめでとうございます!

5局目、ホント、息詰まる熱戦でドキドキしっぱなし。
守りの飛車が最後に攻めの飛車になって、
なんてかっこいいんだ、と感動してしまいましたよ。
で、私、ですね。
Bクラス出場は2年ぶり。前回は全敗。
で、今年は、というと
…1勝4敗。
…これは…少しは前進した、というんでしょうか。
1勝、の目標は達成したんだけど。
匍匐前進、並み、というか。
ん~

この調子で毎年1勝ずつ勝星を増やしていくと、
4年後に5戦全勝で優勝、できるんでしょうか?
それって、どう、なんでしょう…。
一番ドキッとしたのは、London様に
「koyuさんの将棋、前よりおとなしくなっている、
前は右四間とかでガンガン攻めてたのに」って言われたことかな。
それは私も感じていて。
なんか、攻め倦んでいるんですよ。特に中飛車。
相手の手に合わせてばかりで自分のやりたいこと、何もできてない。
失敗しないように慎重になりすぎたかな。
そして、実戦不足をヒシヒシと感じました。
だから、やっぱり、不完全燃焼な結果、でした。
ま、将棋は自己責任、ですから。
私の努力が足りない。
次、がんばります。
その「次」の話ですが。
11月22日(日)LPSA主催「女子アマ団体戦」
その日、JT杯決勝に行く予定がなくなってしまった

5人目のメンバーに加わり、レディースセミナー生徒による
チームレディース(正式なチーム名は検討中)が結成されることとなりました。
足を引っ張らないようにがんばりますのでチームの皆様、よろしくお願いします。
そして、応援もよろしくお願いします。
| Home |